顔を残すことの意義 | 間違いだらけのテニス指導 <初級(初心者)・中級から上級テニスを目指すために>

顔を残すことの意義

顔を残すというのは、頭の三次元的位置を保て、ということと同意と考えていいと思います。


サービスでもストロークでもボレーでも、体を回していくと思います。ここでは、体を回していく打ち方の場合と限定しておきます。足腰が回り、そして肩が回ります。この回る回転の中心は背骨なわけです。背骨が地面に垂直の場合もあれば、斜めの場合もあるでしょう。ともかく背骨が軸になり、その回りで肩が回っています。

すると軸の先が、頭になります。ですから、この頭が固定されていればスムーズに回転しますが、固定されていないと回転も鈍くなる、ということです。

さて、ほとんどの人は頭の位置を固定はしていません。回転の最中に頭もいっしょに動いています。また、常にボールを顔の正面で捉えていないとならない習慣で、両肩の線と顔の面がいっしょだたりするのです。
この状態はいろいろな弊害やストレスを生みます。何故ならば、体を回転させて打てば、顔もいっしょに回転したり、頭が傾斜したりするからです。体を回転させるとショットがうまくいかないので、結果的に体をあまり回転させないで打つようになってしまいます。よって、速度も出ません。
よく、パッシングショットでサイドアウトすることがあると思います。相手の横を抜こうとスピードを出したくて力むと、力みとともに頭の位置がぶれてサイドアウトするわけです。

頭がぶれるということは軸の端がぶれるということですので、当然、回転速度は出ません。また、頭がぶれることで自分とコートの位置関係もぶれ、コントロールがめためたになってくるのです。


ということで頭の三次元的位置を変えずに体を回転させてスイングしてみましょう。すると、右肩と左肩がスムーズに入れ替わります。そして、右利きならば、右の肩甲骨あたりが前方に鋭く自然に投げ出されるようになり、より腕全体の回転がスムーズになることでしょう。
要するにスイングに緩急をつけることができるのです。
しかし、頭の固定できない場合、スイング速度を上げると破綻する確率が高くなり、結果としてある程度のスイング内で我慢するしかないのです。

サービスでもストロークでもボレーでも「どーも打っていけない」「ぎこちない」「スピードがあがらない(コントロールのあるスピードのこと)」という方は熟考に値する案件だと思います。