土台感覚を磨く | 間違いだらけのテニス指導 <初級(初心者)・中級から上級テニスを目指すために>

土台感覚を磨く

昨今はネット上に様々な技術に関する情報が出てきました。とても良いことですね。しかし、反面気をつけなければならないと思っています。

何かをしようとすると、土台(足、腰)がおろそかになる、ということです。

例えばサービス。
「肘からボールに向かって」というアドバイスがあったとします。するとどうしたってそちらに意識が行きます。そして肘からボールに向かわせるために土台を調整しちゃうわけです。しかも、その調整は良い調整ではなく、問題のある調整なわけです。

本来、土台をより良く調整することで、結果として「肘からボールに向かう」となるんですが、このことを伝えるのは容易なことではないと思います。各自の持つ土台と土台の感覚を磨いていく先に美味しい果実があるのだと思っています。

ボレーなんかはわかりやすいと思います。来たボールを打とうとどうしても上半身でボールにコンタクトしようと思います。すると足が動いていなくて、結局ボールにしっかり届いていないのです。これはよくあることです。土台の感覚が磨かれていくと、無意識に足でボールにコンタクトしていくようになります。同時に上半身(腕)もリラックスし、結果的にラケットのグリップエンドからボールに向かうことでしょう。

ということで何よりも土台の感覚を磨く事がテニスにとって大切だと改めて思うわけです。そういう意味では、どのような技術に関しても常に土台のことをセットでしつこく説明している媒体(本、動画、人、スクールなど)を私としてはお勧めする次第です。