スプリットステップ | 間違いだらけのテニス指導 <初級(初心者)・中級から上級テニスを目指すために>

スプリットステップ

リターンの時に「スプリットステップ」を指導されることはあると思いますが、ボレーの時はいかがでしょうか。

ダブルスですが。

相手がボールを打つタイミングに合わせてスプリットステップを軽くでも入れるようにしましょう。

すると上半身が足腰の上にすっと乗っかりリラックスします。
下半身に力のためができます。

相手のボールが来たら、そちらに体を移動させボールに面を向けていけば、
体全体のバランスを保ちながら、コントロールの効いた、伸びのあるボレーが繰り出されたりします。そうしたボレーの準備、ミート、供給したボールはペアにとって、次の相手からのボールを予測し易くします。供給するボールの質が地味に高いので、相手も好きなようには返せないからです。地味というのは、わかる人にはわかるがわからない人にはわからないボールのことです。


さて、実際にはスプリットはなかなかできていません。スクールではこういう部分を口うるさくいいません(言うところは良いスクールと言っておきます)。
スプリットが入っていないので、基本的に体がつたっています。ここからボレーをしにいきますが、一旦体を沈める余裕などありませんから、上から叩くようなボレーにならざるおえません。上からまともに叩くとボールは下に飛んでしまいます。ですので、面を適当に調整してカットボールの浮いたボレーになっちゃうのです。コートに入りはしますが、ふわふわ浮くのです。しかも、どこに飛ぶかよくわからないものとなります。これはペアからみると最悪です。どう動いていいのかわからないからです。

また、体がつたっているので、当然バランスも悪いです。
ボレーの1発目を打つとバランスが少し崩れ、2発目でさらに崩れます。まるで、ビルが地震で揺れるように。自分の体の反応はどんどん悪くなります。悪くなるのに供給するボールのスピードを落とせません。テニスは自分の時間をつくり相手の時間を奪うともいえるスポーツですが、バランスの悪い人は相手が何もしなくても自分から自分自身の時間を奪っていくのです。この時間のことはまた改めてお話したいと思います。

「ボレーとスプリットステップ」
スクール等でいろんな人の動きを観察してみましょう。

<追伸>
よく両足が地面についたままで、腕だけでボレーをしにいき失敗すると思います。スプリットを入れていればまずこういう事はないでしょう。