体の回転と腕のふり | 間違いだらけのテニス指導 <初級(初心者)・中級から上級テニスを目指すために>

体の回転と腕のふり

プロのビデオや写真、いろんなショットで「肘」からボールに向かっていく映像、またはグリップエンドからボールに向かっていく映像がでてくると思います。

体全体が見事に同調されると、そうなるんですね。


私たちはこういう情報を得ると、「肘」から出そうとしたり「グリップエンド」から出そうとします。が、実際にはなかなかうまくいかないのです。

実は体をある程度回転させれば、回転させるために肩を入れていれば(力を下半身にためて回転の準備をしている状況)、上記の「腕」も「グリップエンド」もスムーズに自然に実現し、その結果、ボールに回転と押しを無理なく伝えるのです。

この体の回転とその準備、特に準備が大切なのです。そして、この頃合いを自分なりの頃合いを探し出すことです。「肩を入れろ」と言われ、肩を入れるのではなく、無理なく体が回転し、腕が無理なくふれ、無理なくボールに回転と押しを与えるために、無理ない準備のポイント、自分なりの準備のポイントを探し出すのです。

自分では「肩を入れてまっせ」「準備をしてまっせ」と思っていても、実際にはされていないのです。それで、無理ないスイングができず、あちこちに力が入りだすのです。

ここはひとつ大胆に、自分では"大袈裟"と思うほど体を入れてみることです。肩を入れてみることです。体をひねってバネ化してみることです。大袈裟に。
意外にもこうすることで、自分にとっての良い体のひねりのポイントを見つけ出すことができます。ストロークも、ボレーも、サービスもです。

シンプルに考えてみれば。
体を捻らなければ体を回転できず、結果スムーズなスイングもできないだろう。
ということだけです。

うまく捻れた体を捻り戻す時、腕は自然に大きくシャープに振れます。その振りの順調なところでボールを自然にミートできます。それはおのずと体の前のほうだったりします。

体がうまく捻れていないのに、「前でボールをたたかねば」「腰をおとさねば」「左腕(右きき)をかざさねば」とやっていても、所詮うまくいかないのです。

自分の捻りポイントを探し出した時、テニスが変わると思います。

体全体を大胆に捻ってみましょう。自分のポイントに近づいていけばいくほど、腕はリラックスしていくのです。